HAIR DESIGN
カットの上手い下手

ショートからボブが1番カット ○技術 ○デザイン力 スキルが必要になる長さ。 ミディアムからロングはカットをごまかせる長さ。 逆にミディアムからロングはカラーの ○技術 ○デザイン構成 のスキルが必要になる長さ。 カット […]

続きを読む
HAIR DESIGN
ヘアデザインの楽しみ方

この写真はケエブリーチでバックコームと言うテクニックを使ったヘアカラー。 ・ こちらはケアブリーチでウィービングハイライト言うテクニックを使ったスタイル ・ 女性らしさが出やすい回転数とロッド系を使ったテクニック。 ・ […]

続きを読む
HAIR DESIGN
raraトリートメントの進化

僕がcreapで使用している raraトリートメント これって何が良いかって マニュアルがないこと。 人のダメージの度合いによって 完全フルオーダー が出来るということ。 そして 僕のスキルも使い込んでさらにあがったのと […]

続きを読む
HAIR DESIGN
プレックス系処理剤

前回ブログでご紹介したこれ。 ツヤの作り方 ここでご紹介している。 前処理剤の プレックス系処理剤。 これ! スゴーーーーク大事なんです!! こんな艶や。 こんなツヤ raraトリートメントも必須ですが!! 髪のツヤとダ […]

続きを読む
HAIR DESIGN
カラーの後の処理剤って大事

これ ここで書いて良いものか 若干悩みましたが。笑笑 自分のサロンだし 良いやと思って書きます!笑 ・ ただ僕がやってる事は僕がやりたい事をやってるだけなんで 他サロンがやってないからダメとかではないですのでお間違い無く […]

続きを読む
HAIR DESIGN
ブリーチの可能性

ブリーチ=悪 ブリーチ=ハイダメージ なんて 思考は 一昔前。 今や ケアブリーチが主流。 これ全て、ハイライトなりインナーなり ケアブリーチを使用したヘアカラー。 ブリーチを使う事でデザインの幅がぐっと 広がります。 […]

続きを読む
HAIR DESIGN
ブリーチオンカラー

これブリーチした上から色乗せてます。 そして これも ブリーチもしくは 明るくなった上からのカラー。 ポイントはベースを明るくすること。 明るくなった髪に濃い染料を入れると 深く綺麗な色になります。 これらも全てケアブリ […]

続きを読む
HAIR DESIGN
ハイライトの可能性

ハイライトが人気な訳。 シンプルに動きが出るからです。 いろんな表情があります! 太さ、入れる数、角度 で変わります。 こちらは下から上に行くに従って細くしたハイライト ・ そして こちらは全体太めで大めにいれたスタイル […]

続きを読む
HAIR DESIGN
最近多くなって来たスタイル

この最近多くなって来たスタイルがこちら。 安定の人気の切りっぱなしのフラットボブ。 ・ この二つもフラットボブ。 ・ あえて形を作らずに切り口のラインと フラットな感じを楽しむボブ。 ・ その分ヘアカラーの色味で遊びを入 […]

続きを読む
HAIR DESIGN
春のヘアスタイル

こんな感じの軽いスタイルも 2019年は来そうな予感。 ウルフ的なヘアが流行ってきてるのも事実。 この写真今から10年前の撮影の写真。笑笑 ヘアスタイルは回るといいますが まさにだなと。 春のヘアカラーはこの辺の アッシ […]

続きを読む