今日はカラーについて
また次回にカット編やパーマ編をお話します。
ヘアカラーの色を決める時の考え方について
スタイリストによって
ほんと様々。
そして
ヘアカラーの色を決める時。
カラーチャートと言われる表かあります。

この表は
あくまで目安。
白い加工された髪にヘアカラーの色味を載せてます。
ヘアカラーを決める時に
色味を先に決めるのではなく
先に
明るさを
決めるのがポイント!
ヘアカラーとは
みなさんシンプルに考えて下さい。
黒髪から色を入れるのか
茶色の髪からカラーを入れるのか
金髪から色を入れるのか
黒!茶色!黄色!
この3つに
同じ青色を塗っても同じ色にはならない。
だから
この色をやりたいでわなく。
今より
どうしたいか。
今より明るくしたいのか
今よりもっとくすましたいのか
今より赤よりにしたいのか
色は計算が凄く大事!
いきなり青から赤にしろと言われても
ほぼ無理!
色とわ
原則と原理がしっかりあります。
この色に向かうには
こういう色計算が必要ですよ〜ってのが
あるんですね。
あと、毎回リタッチも絶対辞めた方がいいです。
2回に一回は全体カラーをしないと
色はかなり落ちてます。
2ヶ月以上
間が空く人は毎回全体がオススメ。
そして
カラー剤のダメージについては
色々な考え方や対処方法があります。
それはまた、別に詳しくお話しします!
ヘアカラーの色の決め方は
今の自分の色をどうしたいか
今より明るくか
暗くか
アッシュにか
赤にか
今より
どうしたいか!
これが
ポイント!
予約やお得なキャンペーン情報は
こちらを、追加ください。
creapのLINE@
https://line.me/R/ti/p/%40creap
インスタは最新スタイルを更新してますご予約もDMにてお受けしてます。
https://www.instagram.com/creaphair/
イオンシャワー
https://fo-fo.jp/creap/products/detail.php?product_id=1710
アルピュアウォーター
https://fo-fo.jp/creap/products/detail.php?product_id=1686
アルピュアクリーム
https://fo-fo.jp/creap/products/detail.php?product_id=1687
オーガニックシャンプートリートメント
O-WAY毎日使う人へ
画像をクリックすると提携先のオンラインショップに飛びます
http://www.creap.net/o-way-store
オーガニックシャンプー頭皮専用
RE-LIFE
画像をクリックすると提携先のオンラインショップに飛びます
http://www.creap.net/re-life-store
コメントを残す