
上の写真なにか分かりますか?
1番上の黄色がベースの色。
1番右と1番左が黄色に混ぜる色。
その隣が黄色と混ぜた色。
この実験で何が分かるか。
そう。
明るくなった髪の毛
黄色っぽい髪の毛に
赤を入れてオレンジになった経験ありませんか??
アッシュと言って
緑になった経験ありませんか?
色は計算なんです。
オレンジなんかはベースの黄色に邪魔される事なく入ってます。
黄色と紫を染めると薄いブラウンに。
赤に近づけようと思うと左下の
ボルドー。
赤に少し紫が入った色にするのが
黄色ベースの髪には有効。
ヘアカラーは
ベースのメラニン色素の色によって
かなり左右されます。
そこを、どう理解して色を出して行くか。
色は楽しいですよー
今年も1ランク上のヘアカラーを
目指して奮闘中!
コメントを残す