2025は僕の中でわ
色々と見直す年になってます。 2024の後半からなんですが 自分の当たり前になってる技術やスキルを色々と見直しにかかってます。 感覚のアップデート。 カットにしても定義も質感もデザインも 時代は流れてます。 同じことをや…
色々と見直す年になってます。 2024の後半からなんですが 自分の当たり前になってる技術やスキルを色々と見直しにかかってます。 感覚のアップデート。 カットにしても定義も質感もデザインも 時代は流れてます。 同じことをや…
ショートボブのデザインの多様性 今人気のスタイルは ズバリ肩からうえの長さになります。 データで見ると圧倒的に ヘアカタログの検索の数字が違うんですよね。 上の写真は僕が走り書きしたものですが 主にボブからショートボブに…
このスタイルの分析をしたいと思います カットってほんと奥が深いんです。 ロングのヘアスタイルでも ショートのスタイルでも 大まかにヘアスタイルのデザインは ⭐︎形を作ることが二種 ◯外側のデザイン ◯内側の…
ハイライトって みなさん育てるものって 知ってますか? ハイライト1っ回 入れて ハイ!終わり。 じゃなく 何回も重ねることで 動きのあるブリーチスタイルになります 1っ回だけの僕 下記は 2~3回入ってます。 1回しか…
長らくブログさぼってました! YouTubeの方でまた解説しますが スタイリング! これ! けっこう大事な所! ですが みなさん ほとんど最近ワックスやクリームをつけてない! ベタつくからいや。 とかとか ベタつくのは …
秋冬はやはり ピンク系が多くなりますね。 最近の特徴は最後の写真みたいな ブリーチしてからのスタイルも多く見られますので 応相談くださいね☆
最近、YouTubeのVlogの準備でブログがほったらかしになってるcreapです!笑 なんで 少し秋冬のスタイルでも。 こんな感じで秋冬仕様に変更みなさんしてます! さあ!髪を大事にいたわりましょう!
ロングヘアってカットの上手い下手が隠れやすい。 ショートからボブはカットが非常に大事なんです。 この辺あたりは カットのフォルム計算やセニング計算が非常に大事になります。 どんなスタイルで どんなヘアにするか 秋冬にかけ…
色々な遊びのデザインカラーがあります! 最近では面白いのが 前髪の内側から耳までの薄いインナーカラー。 なかなか可愛くてオススメですよ😊
ヘアスタイル一つで気分も変わります。 お手入れしてますか? 人間 心の状態が見た目に出ると言われてます。 チャレンジ 心機一転 の時は長さを切ったり明るくしたり ネガティブな時 暗くしたり 髪をほったらかしにしたり。 髪…