HAIR DESIGN
レイヤーインナーカラー

今僕が考えてるレイヤーインナーカラー。 簡単に説明すると インナーカラーの インナー部分を 薄いレイヤーを重ねてしまうと言う事。 上の簡単なデッサンですが インナー部分を 薄く何層も色を重ねる。 薄くするのがポイントで […]

続きを読む
HAIR DESIGN
色の印象の違い

こちらの写真は全て分かりやすく アウトライン 毛先の色を変えたもの。 色1つで 印象って変わるの分かりますか? 印象を変えたければ 思い切って長さやカットの形を大胆に変えるか。 色を変えるか! が1番分かりやすいんです。 […]

続きを読む
HAIR DESIGN
綺麗なハイトーン/明るい白髪染めの作り方

なぜ こんな題名にしたか そう ナチュラルな動きのあるハイトーンカラー 白髪染めを段階的に明るく 明るい綺麗な色を作る楽しみ方なんです。 この写真のカラー 先日のですが これはまだ第1段階 ん!!???? 何?? 第1段 […]

続きを読む
HAIR DESIGN
夏のヘアカラー

はい! いつも面白いヘアカラーを考える僕です。 やはり!やはり! 夏といえば! ハイトーーン! 今年も多い! そして 今年は ケアブリーチがやはり! 綺麗な明るさを作るのに必須かなと。 なので ハイライト後に 好きなカラ […]

続きを読む
お知らせ
日本人が勝負で勝てない理由

スポーツの世界が特にですが 日本人は勝負弱い! って言われる。 これっって 普段の生活からなるものなんだろうなと 思います。 常識 建前 格好がつかない 子供の前では これって 世界的に見ても 日本人の独特な思考らしいで […]

続きを読む
お知らせ
ゴールキーパー

連日のワールドカップ。 良いチームには良いゴールキーパーがいます。 ・ 日本わ? おらんな。笑笑 今は。笑 ・ 日本の敗戦って このワールドカップは ゴールキーパーのせいやろなって 僕は思います。 ・ 僕らの世界でもよく […]

続きを読む
HAIR DESIGN
インナーカラーの見え方をデッサン

少しインナーカラーのショートとボブでの見え方を デッサンしてみました インナーって基本カットのラインで見え方が変わります! ショートだとだいたい普通に下ろしてると 下側、毛先に見える感じ 耳にかけるとまた違いますけど そ […]

続きを読む
お知らせ
ただ髪を切る

僕らデザインを作る上で僕がいつも疑問に思う事。ただ髪を切る言われた通りに切る それで良いんだろうか? 僕は 違うと思います。 まあ お金払ってんだから言われた通りにしろや! て思う人もいたり。 まあ そんな人はcreap […]

続きを読む
HAIR DESIGN
インナーの見え方ショート編

このショートの時のインナーの見え方 が画像の赤の部分。 インナーは髪をめくった 下側に色を入れます! インナーの色もこういう赤を下側に入れるだけで すごく見えかたも変わってきます! どんな色にするのか 明るさなのか 色の […]

続きを読む
HAIR DESIGN
バランス

先日の地震。 耐震性の高い家は壊れない。 そういう話でもないそうです。 耐震性が有名で高い住宅が壊れてる所も あったそうな。 熊本の時もそう。 僕の自宅の住宅は 耐震性はあまり重要視してない 等級の家なんです。笑笑 です […]

続きを読む