僕がどんな特殊カラーを勉強してるか
先日オンライサロンで勉強してるって話。 どんな事を勉強してるか 僕の先生の作品をまずどうぞ。 これ先生の 作品だけど 撮影用ではなく 普段の営業のお客さんみたいです。笑笑 可愛いでしょ? 日本もここまで来たかって事。 c…
先日オンライサロンで勉強してるって話。 どんな事を勉強してるか 僕の先生の作品をまずどうぞ。 これ先生の 作品だけど 撮影用ではなく 普段の営業のお客さんみたいです。笑笑 可愛いでしょ? 日本もここまで来たかって事。 c…
デザインの勉強をしてる時が やっぱり!楽しい!笑 経営や経理は やはり僕は違うなと思います。笑笑 そう この写真 僕が色の配合や 色を混ぜるのに使うタブレット。 iPadです。 以前は 水彩絵の具や 色鉛筆でやってたので…
僕らの業界も 今や! オンラインで勉強する時代! で 僕は やはり今は特殊カラーを極めたくて この人の オンラインサロンに入ってみた! http://yso.tokyo そして カラーばっか言うてますけど もともと カッ…
僕らのハサミ。 俗にいうシザー。 これって 手作業で研ぐのと 機械で研ぐのと どっちが切れ味や個人にカスタマイズ出来ると思いますか? 機械と言っても人がその機械を使って研ぐのが機械で研ぐという事。 一方 手作業と言うのは…
ヘアカラー剤 これって メーカーによって 特性があります。 分かりやすいメーカーで比較すると 〇社のものは アッシュ ピンクと言っても ブラウンメインのヘアカラー だから ぶっちゃけ 僕らが見ても え!!! これアッシュ…
僕は基本 仕事において 1番大事にしている事。 と 言うか したい事。 丁寧にちゃんとしたい。 これが出来ないのなら 僕はこの仕事辞めるって 昔から言うてます。 早く。 雑に。 簡単に。 とは無縁の仕事。 僕に速さを求め…
一流と呼ばれる人の 共通点 妥協しない こだわりが強い。 クオリティに妥協がない。 と僕は思います。笑笑 もうええやん。 そこまでする? ってラインを平気で超えていく。 その仕事が好きすぎるんやろなと 思う僕。 なんで …
こんな小さい鬼がやってまいりました。笑笑 次男は鬼のつもりです。笑笑 さ!今日も頑張りましょう!笑笑
今日も僕の好きなフォトグラファーの写真にて。 毎年今年はどうするか なんて事を考える僕です。 ここ数年 突っ走ってきた印象が自分の中では凄くあるのですが 今年は少し腰を据えて 色々creapを見直して 修正するところは修…
先日僕の相棒のT氏が この写真の明るさのカラーにして欲しい! ってお客さんに言われたんです。 と ラインが。。 パッと見た感じこの明るさのカラーだけなら 問題ないかなと思った僕。笑笑 すぐさま電話をT氏に そしてT氏さす…